トンネルの出口⁈

待ちに待ったNew York ピラティス研修 11日間の渡米帰国は、日本⇄JFK直行便のある羽田空港を利用しました。

帰国当日は浜松町に一泊しました。

友達と会う約束してるのですが、仕事が長引いているとかのおかげで、私にはフリータイムが増えまして!

先ずは、芝離宮公園の幽玄の美を堪能して、帰国後初の和食を頬張ります!

揚げたての天ぷらおねだりに応えてくださいました、イケメンのマスター。

声も渋くて、俳優さんですか?という問いにはいいえとのことですが、日光江戸村の方々の3日間の催し物だそうで、素敵な和の空間を堪能させていただきました。

公園を出て歩いていると!

東京🗼タワーが、見えてきました!

直感に従い歩き続ければその麓に到着(笑)

観光客に声をかけ、写真撮りの交換を、繰り返し!

中国、プラジルからのインパウンドの方々もルフィー、チョッパーは日本語発音で面白い!

まだ時間があったので、東京在住では頻繁に乗っていた大江戸線が懐かしく乗車して、またポスターで酉の市二の酉があることを知り花園神社に向かいました。

私事ですが、花園神社界隈の病院で生まれた私。この界隈は懐かしいです!

懐かしいはずでしたが…酉の市の雰囲気も変わりなんだか騒々しい!

あまりの人の多さで、入場できず、新宿の街を歩き、学生時代によく言ったDUGもひと目見て移動しました。

浜松町に戻り時計を見たのは23:30

ようやく友達から連絡があって、合流し、少しの間ですが久しぶりに会い話せることが嬉しく、エネルギーの充電もできました。

寝不足続きでふらふらの中、これもまた懐かしい八王子へ向かい、中村先生にお会いしました。

明るく愉快な蓑田さん。

ありがとうございました。

この日もやはり和のものが食べたくて!

すき家で牛丼いただきました。

ふぅ〜🎶

時の積み重ねは面白い!

想定外にもトンネルの出口が見つかった感じで、気分は晴れやか!

めちゃくちゃ楽しかったですNew York研修のアップは、これからぽちぽちさせていただきたいと思います!

投稿者: Minako Kuroda

名前 黒田 美奈子 くろだ みなこ 生年月日 1969年 6月 30日 東京 新宿生まれ 出身 杏林大学 中国語学科 卒業 趣味 ピラティス トレイルランニング 料理 お菓子作り 2003年よりフイットネスインストラクターとして、ダンス・エアロビクス&ステップ・ラテン・ピラティスなど、大手スポーツクラブにて指導。 2014年両膝半月板断裂を繰り返し歩行困難になり、ピラティスで身体の使い方を学ぶことで改善され、現在フルマラソン、トレイルランニングなどにチャレンジ。 パーソナルピラティス、ピラティスイベントを開催し、ピラティスメソッドの効果を、多くの方に伝えたいと活動中! 資 格 •DKネバダ州立大学公認ピラティス マスタートレーナー •DKネバダ州立大学公認イクイプメント認定 •DKネバダ州立大学公認マタニティピラティス認定 •DKネバダ州立大学公認介護ピラティス •FTPマットピラティス認定インストラクター •アシュタンガヨガ初級者指導者認定 •Tye4認定インストラクター •ジュニア野菜ソムリエ